May
15
Master Cloud
~Container adoptions on the cloud (Tokyo)~
Organizing : モビンギ株式会社
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
セミナー概要
コンテナ技術は今日IT業界において広く普及し始めています。私たちは近い将来コンテナ技術の普及が世界のトレンドとなり、同様に日本でも同じことが起こると予測しています。
・コンテナを活用したクラウドについての課題や利点を広くディスカッションしたいと考えています。
・DockerConf 2017のレポートのまとめ
・夕方〜2時間程度のセミナー + ソーシャル(懇親会)を行う勉強会
MasterCloudとは
MasterCloudはコミュニティによって運営される技術イベント・セミナーを中心とした組織です。モビンギ株式会社がリードスポンサーとなり、ソフトバンクや富士通といった名だたるIT企業もスポンサーとして参加しています。MasterCloudの目的は日本のクラウドコンピューティングにおける最先端の技術について共有・ディスカッションし業界に強力なエコシステムを構築することです。
重要事項
参加者は受付で参加チェックをする際に以下いずれかをご提示・ご提供願います。
・connpassの受付票(紙)あるいはスマホなどの受付票表画面表示
・名刺のご提供
・上記いずれもない場合はフルネームと所属先(会社名など)の記名、身分証明書のご提示
アジェンダ
Timeline | Title | Speaker |
---|---|---|
18:30~19:00 | 受付開始 | |
19:00~19:10 | スポンサートーク | SB Cloud / ファイルフォース |
19:10~19:30 | コンテナ技術について、海外事例の紹介と「dockercon17」レポート | Rancher Labs 新藤 洋介 氏 |
19:30~19:50 | あなたのプロダクトがコンテナ導入を進める理由はなんですか? | SUPINF 原 康紘 氏 |
19:50~20:10 | Serverless Frameworkで行うサーバーレスアーキテクチャの構築から運用までの話 | デジタルキューブ 堀家 隆宏 氏 |
20:10~20:30 | マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか | モビンギ株式会社 野口 雅史 氏 |
20:30~21:00 | 懇親会 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.